2019/08/10

全く歩かない生活になりました。

8月、人事異動により職場が変わりました。

地方都市に住むものとしての定め、公共交通機関が不自由な場所であるため、必然的に車通勤となり、全く歩かない生活となってしまった。

今までは駅から職場まで25分位歩いていたのだが、これはちょっとマズいのかもしれない(ー_ー;)

Dsc000212

5月の楽しかった北海道旅行が、遠い昔のようだ。

フェリーから伊良湖岬が見えたのを思い出し、陸側からフェリーを見に行ってみた。デカイ船だ。

陸からではなくあのフェリーにもう一度乗ってみたい。いつか。

| | コメント (0)

2019/05/26

北海道行ってきた。

5月13日(日)〜20日(月)間で北海道へ行ってきた。

一応カメラは持って行ったのだが、風景を撮るスキルがないため、ほとんど写真を撮らなかった。ぱっと観光で行って良い写真が撮れるわけがない。

ただひたすら車を走らせるだけの旅となってしまい、写真も撮らず、すぐに記憶の彼方になってしまいそうなので、忘備録を兼ねて記事を書くこととする。

 

5月12日

夕方19:00名古屋港発の太平洋フェリー「きそ」に乗船。

波による揺れは大丈夫だったが、エンジンの振動がまともに伝わってきたのには参った。

 

 

201905261_1

 

 

5月13日 16:30 仙台港に着岸 19:40出港

201905262

 

5月14日 朝

この日は晴れ渡っていて、日の出が綺麗に見ることができた。

 

201905263

 

11:00 苫小牧港に着岸 北海道1日目

とりあえず襟裳岬を目指す。道の駅で車中泊。

01

 

5月15日 北海道2日目

道東方面へ行こうと思ったが、霧で視界不良が予想されたため、北方面へ。網走市内のホテル泊。

02

 

5月16日 北海道3日目

オホーツク海沿を北上。クッチャロ湖畔キャンプ場で車中泊。

03

5月17日 北海道4日目

宗谷岬を見てから、車を走らせまくった日。夕張のホテル泊。

04

 

5月18日 北海道5日目(北海道最終日)

心配性なため(^_^;)、のんびり巡ることはできず、苫小牧近辺で暇つぶし。

05

5月18日〜21日

夕方19:00苫小牧港発の太平洋フェリー「きそ」に乗船。

5月21日 10:30 名古屋港着

 

会社のウン十年勤続休暇を2週間貰ったが、入念な計画を立てず、結局北海道内は4白5日と短いものになってしまったため、とっても消化不良な旅になってしまったと反省する。

太平洋フェリーは二日おきに便があり、もう2日滞在し5月20日苫小牧発にすれば良かったかも。ただし、20日から21日にかけて嵐が来たため、フェリーは運休になってしまったようだ。結果的にはこれで良かった。

もう二度とこんな長期休暇は取れないと思うので、再チャレンジは出来ないだろう。毎年2週間ぐらい休みがとれれば良いのだが、さすがにGW中に行く元気はない。

P.S.

久しぶりに記事を書こうとしたら、ココログの仕様が大きく変っていて書き方がよくわからない。

| | コメント (0)

2019/02/16

サヨナラα7III

突然ですが、α7IIIを売却してしまいました。一年未満で手放してしまった。
そして、新たにやってきたのはα9

α9、発売当初から10万くらい値段が下がったけど、やはり新品は高い
マップカメラ なんかを眺めていると、中古商品って発売間もないものや人気で納期がかかるものは、ほとんど新品と値段が変わらない。
多少やすいけど(^_^;
あと1〜2万円足せば新品が買えるなら、トーゼン新品を選ぶでしょう。
その点α9は発売から一年以上経って、中古が結構安いんじゃないの?って思ったわけ。

α7IIIを下取りに出してα9の中古を手に入れたって事です。

きっかけはソニーのプレスリリース
2019年1月16日
『α9』のオートフォーカスや画質などカメラの基本性能をさらに進化させるソフトウェアアップグレード実施

動物の瞳AFが使えるってのがとっても画期的。
もちろんα7IIIにも適用されるのだけど、α9は3月にアップデートの予定(7IIIは4月)
機能的にもα9しか適用されない項目もあるみたいだし。
ハード的には7IIIの方が進んじゃってる部分もあるのだけど、このアップデートで追いつく部分もあるみたい。

そんなわけでやっと試し撮りに行くことができた。佐久島。
今日の渡船はやたら混んでて、乗ってる人の会話に耳を傾けると、
どうも岩合光昭さんの監督作品映画
「猫とじいちゃん」の試写会があるみたい。
この映画は佐久島でロケしたんですね。知らなかった。あんまり興味ないけど┐(´〜` ;)┌

恋の季節らしく、オス猫がいろんな場所でパトロールしてました。
だから、点みたいな猫写真しか撮れなかった。
連写HIだとむちゃくちゃコマ数が撮れちゃって、ごみ生産機のごとし。
猫の瞳AFに期待ですo(^_^)o

いつもの懐こい猫さんが少し付き合ってくれました。
Dsc002332

α9持って瀬戸内海の島へ行きたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019/01/01

あけましておめでとうございます。

2019年1月1日 元旦

毎年毎年、何がおめでたいんだ?と思ってましたが、昨年からよく見るようになった「虎ノ門ニュース」によれば
正月は何もめでたくはない。しかし、一年の最初に「おめでとう」と言うことで、その一年の運気をあげるという話を聞き、なるほどなぁと思った次第です。

今年は素直に「あけましておめでとうございます。」と言えます。

あまり大きな目標を立てるのは苦手、平穏無事な一年になりますように。


201901011

2017,2018年は新年の挨拶は控えましたので、多分2016年元旦に書いたと思います。
毎年初日の出を撮ってアップしていたのですが、日の出の方向にマンションが立ってしまい、あまり良い初日の出写真は撮れなくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/12/31

サヨナラ2018

2018年もあっという間に過ぎてしまった。
今年は散財が激しかった。
α7IIIが出るとは知らなかった情弱な私は、α7RIIIに手を出してしまった。
にもかかわらず、我慢できなくてα7IIIも手に入れてしまった。
レンズもボチボチ買ってしまった。
このままではマズイのです。自粛しないと(ー_ー;)

201812311

α7IIIで撮った、渾身の一枚。っていうかα7III様に撮らせていただいたと言って良い。
こんな写真が私でも撮れてしまうなんて、技術の進歩はスゴイ(  ̄^ ̄) トオイメ…
前記事から2ヶ月以上経過してしまったが、前記事の島を再訪し、撮ったもの。
この島はしばらく通いたいくらいの、魅力的な島だ。

2016年、2017年と身内の不幸が続いたため、新年の挨拶は控えていたけど、明日は3年ぶりに新年の挨拶をしようかと思ってる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«島へ行ってきた